ドコモ、au、ソフトバンクから発売されている「iPhone6」「iPhone6PLUS」は、SIMロックの解除は出来ませんが、今年の5月以降に発売される機種に関しては、総務省の方針で、原則SIMフリーで発売されることになります。
今年の秋ごろに、iPhoneの新機種「iPhone7」が登場すると噂されているので、ITmediaが各社に質問をしたようです。
iPhone7はSIMロック解除出来るのか?ドコモ、au、ソフトバンクの回答結果
次期iPhoneはSIMロック解除できる? au、ドコモ、ソフトバンクに聞いてみた[ITmedia]
ドコモは次期iPhoneは5月以降なので、SIMロック解除に応じるとの回答。元々ドコモはMVNOやSIMフリーには、積極的な姿勢を見せていますね。
ソフトバンクモバイルは現状未定となっています。ただ、この業界は横並びが好きなので、おそらくドコモやauと似たような対応になるでしょうw
auのSIMロック解除は注意が必要
auは通信の規格が「CDMA2000」となっており、ドコモとソフトバンクで採用している規格とは違います。
そのため、auの機種をSIMフリーで使う場合は注意が必要です。auの公式サイトに、対応しているバンドが載っていますが・・・一般の人はわからないでしょうw
携帯販売員に聞いても答えは返ってきません
800Mhlzとか2Ghlzのバンドの違いとかは、現役の携帯店員でもわからない人が多いと思います。
なぜかと言うと、携帯店員は派遣や契約社員が主流です。
人の入れ替わりは激しい業界ですし、ただでさえ料金プランは複雑化してるので、対応しているバンドの種類は?と言った細かな内容は、研修では教わりません。
もちろん中には、詳しい人もいるかとは思いますが、auの機種がドコモでも使えるか?といった質問を、ドコモの販売員に聞いても、auの機種はわかりません・・・と回答が来ます。
auに質問したとしても、ドコモで使えるかの保証は出来ませんと言った回答が来ます。なのでドコモに確認を・・・と、たらい回しにあいますww
なので自己責任で使ってくださいという事になるので、SIMロックに関して興味がある人は、自分自身で知識を付ける必要がありますね。