元販売員がソフトバンクの1GBプランを見た率直な感想

携帯のキャッシュバックは、この3連休で終わってしまいますが、ソフトバンクから新しい発表されています。

ソフトバンク、1GBのデータ定額プランを4月に提供――トータル月額4900円~に [ITmedia]

5分まで無料のスマ放題ライトと組み合わせると、月額料金は4,900円となり、確かに現状のプランに比べると安くなっています。

1GBで収まっている人はどれ位いるのか?

私が携帯の販売員で働いていた時は、1ヶ月間の通信が1GBで納まる方は、あまりいませんでした。

それでも、中にはiPhoneを使っているのに、月間で0,2GBしか使ってないお客様が何人かいました。

これは専業主婦だと家にいる機会が多いので、家にネット回線を引いてある環境なら、自宅のWi-Fiでほぼ収まるので、ほとんど使ってない状況になっていたのでしょう。

こういった方にとっては、メリットは大いにあると思います。

スマホに詳しくない方が、格安SIMにするのは敷居が高い

中には格安SIMへ乗換えをしたほうが良いと、紹介しているサイトもありましたが、それ以前に一般ユーザーは、そこまでスマホの事は詳しくありません。

スマホからスマホへの電話帳のコピーですら、自分自身では出来ないユーザーが圧倒的に多いのです。

アップルIDやgoogleアカウントさえ、自分一人では作成できないユーザーも多く、人気アプリのLINEの引継ぎ方法も、メールアドレスが登録されてなかったり、パスワードがわからないと言うお客様は多数いました。

格安SIMへするなら、まずそこのハードルを越えなければ始まりません。

ドコモとauで1GBプランは登場するのか?

まだauとドコモでは発表されていませんが、内容はソフトバンクとそう変わりは無いでしょう。1GBの範囲で収まるユーザーは、決して多くはありませんが、料金プランの選択肢が広がったのは良いことだと思います。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする